半音階のクロマチックスケールをただ運指練習で機械的に弾くのではなくスケールやコードトーンに混ぜて実用的に使ってみようという内容を書いてみました。 シンプルかつ効果的なテクニックなので、使い方が分かればちょっとしたベースソ・・・
【教会旋法(チャーチ・モード)】ダイアトニックコードから作れる7つのスケールを覚えよう
以前の記事でメジャースケールから7つのダイアトニックコードを紹介しました。 各コードにはそれぞれ音階の違う7種類のスケールがあり、これを使いこなせるようになるだけで演奏の幅がかなり広がり分かりにくかった理論の部分もかなり・・・
【コード構成音一覧表】指板を広く使えるようになろう(応用編)
一覧表の基礎編よりも広い範囲でコードの構成音の一覧表も作ってみました。 ここまで把握出来ればフレーズ作りやアドリブにもかなり役立ちますので基礎編をマスターした人は是非覚えてみてください(`・ω・´)ゞ
【コード構成音一覧表】コードを形で簡単に覚えよう(基礎編)
コードネームを見てルートは分かるけど後はどの音で構成されているのか分からないという人のためにパッと見て分かる一覧表を作ってみました。 弦楽器は同じ形でポジションをずらすだけでいいのでまずは形でしっかり覚えてしまいましょう・・・
【フレーズ練習】6度を絡めたアプローチ基礎編
ベースでフレーズを組み立てていく時はまずはコード進行に合わせてそのコードのトライアド(3和音)を中心とする事が多いです。 フレーズを作る時にルートに5度や3度を少し混ぜるだけでは物足りない時は参考にしてみてください(`・・・・
【リズム感とタイム感】楽器を持たずにリズムトレーニング
リズム練習と言えば楽器を持ってメトロノームを鳴らして…と考える人がほとんどですが、最も基礎となる部分は実は楽器がなくても大丈夫だったりします。 とにかくリズムというものを体に染み込ませる事や色々なリズムを知る事の重要性に・・・
【ダイアトニックコード】アルペジオで構成音を覚えよう
一度覚えてしまえばカンタンなのに覚えるまでが大変なダイアトニックコード。 両手の良い練習にもなるアルペジオフレーズ1日数分だけでも各コードを意識しながら練習してみてください(`・ω・´)ゞ
【有名な曲で練習】スペインのキメやテーマを弾いてみよう(タブ譜付)
久々に有名曲シリーズを更新してみようという事で様々なミュージシャンが様々なアレンジでカバーされているチック・コリアのスペインを取り上げてみます。 キメは特に難しいですが良いウォーミングアップや練習にもなりますので根気よく・・・