ephrygian0-3
フリジアンスケールでもインターバルなどの運指練習やフレージングの練習になるような記事を作ってみました(`・ω・´)ゞ
慣れてきたら色々なキーに変えてスケール練習をすると更に上達が早くなります( ゚д゚)ハッ!

フリジアンスケール

ephrygian_zentai

ephrygian_p3【スケール練習】フリジアンスケールを色々なリズムで練習
ドリアンスケールに続いて次はフリジアンスケールでの基本的な練習パターンや覚え方を書いていこうと思います。 ダイアトニックの範...
ddorian3【教会旋法(チャーチ・モード)】ダイアトニックコードから作れる7つのスケールを覚えよう
以前の記事でメジャースケールから7つのダイアトニックコードを紹介しました。 各コードにはそれぞれ音階の違う7種類のスケールがあ...

キーCの時のEフリジアンスケールについての基本的な説明なんかも詳しく書いていたり他の練習方法も書いていますので興味のある人は上記のリンクも参考にしてみてくださいませ。
フリジアンスケールとはダイアトニックでのⅢm7から出来るスケールの事で、ざっくり4つのポジションに分けると

ポジション1

ephrygian0-1

ephrygian_p1

ポジション2

ephrygian0-2

ephrygian_p2

ポジション3

ephrygian0-3

ephrygian_p3

ポジション4

ephrygan0-4

ephrygian_p4

こうなります。
ポジション1のみオクターブ下でポジション2はドリアンスケールをずらしたような形ですが、スケールの基本的なポジションは1や3〜4でマイナースケールの2度が半音下がったスケールと解釈すれば他のキーでも対応しやすくなるでしょう。

ちなみに英語音名はE,F,G,A,B,C,Dで度数は1度、短2度、短3度、完全4度、完全5度、短6度、短7度となります。
【スケール練習】フリジアンスケールを色々なリズムでも書きましたが指板図の表を参考にしつつ常に何度の音を弾いているのか意識出来るのがベストですね。
エレキベースはフレットや弦をどうずらしてもスケールの位置関係が変わる事はありませんので、形からでも少しずつ覚えていけば自然にどんなキーでも対応出来るようになっていきます( ゚д゚)ハッ!

練習例

独特な響きなだけにスケール練習も覚えにくかったり指に馴染みにくいかと思いますが練習の一環、覚えておいて損はない程度の気楽な構えでゆっくり始めるのがいいかと思います。
という事で今回もまずはインターバル練習から!

3度間隔

ephrygian3rd1

ephrygian3rd2

中指と小指、薬指と小指の組み合わせがバランス良く入っていて運指の練習にもなりますし、少々機械的ですがこれだけで既にフレーズっぽい感じになる3度のインターバル練習です。
特に前半のポジション移動は大変かと思いますが、テンポを速くしてもこの運指でスムーズに弾ければ小指はかなり使えるようになってきていると自信を持っていいと思います( ゚д゚)ハッ!

5度&6度間隔

Ephrygian5th6th

今回もドリアンスケールと同じパターンで1小節目の上昇フレーズは5度インターバル、2小節目の下降フレーズは6度インターバルにしてみました。
逆のパターンにしてみたり他のインターバルのパターンを考えてみたりと、この2小節を繰り返す事に慣れてきたら他のパターンも試してみましょう。


という感じでフリジアンスケールのフレーズについてつらつらと書いてみました。
積極的に使われる事はそれ程多くはないスケールですが、オリジナルやアドリブで上手くはめる事が出来れば独特の響きや雰囲気でとてもカッコよくなりますのでとりあえずは形だけでも覚えてみましょう(`・ω・´)ゞ

ephrygian_p3【スケール練習】フリジアンスケールを色々なリズムで練習
ドリアンスケールに続いて次はフリジアンスケールでの基本的な練習パターンや覚え方を書いていこうと思います。 ダイアトニックの範...

スケールを覚えたい人にオススメの教本です。
ただスケールの形だけでなくコードに関する話にも上手く結び付けられていて、それほど気合を入れて読まなくても自然にコードとスケールの関連性が頭に入ってきます( ゚д゚)ハッ!