Aの半音上、Bの半音下でベースだと3弦1フレットや1弦3フレットをルートにする事が多いですね。
どちらかと言えばB♭の登場機会が多く、特にジャズやファンク等で見かける事が多いですのでしっかり構成音の位置を把握しておきましょう(`・ω・´)ゞ
音は同じですが、色々なジャンルに手を出していてもA#のコードはそんな頻繁に見かけないかなーという感じで、どちらかと言えばB♭のコードが出てくる事の方が多いです( ゚д゚)ハッ!
コード譜を追いかけながら演奏するような場合はB♭と同じという認識があれば反応しやすいですが、とりあえずここでザッとローポジションの位置だけでも覚えておくと便利かと思います。
コードについての基本的な説明は【コード構成音一覧表】コードを形で簡単に覚えよう(基礎編)に詳しく書いてありますのでそちらを参考にしてみてくださいませ。
という事でルートA#(B♭)のコード構成音を書いていきますヽ(´ー`)ノ
メジャー系
A#(B♭)
A#(B♭)△7(メジャーセブンス)
A#(B♭)7(セブンス)
A#(B♭)6(シックス)
A#(B♭)omit3(オミット・サード)
A#(B♭)add9(アド・ナインス)
A#(B♭)aug(オーギュメント)
A#(B♭)aug7(オーギュメント・セブンス)
別の表記でA#(B♭)7(#5)と書かれる場合もあります
マイナー系
A#(B♭)m(マイナー)
A#(B♭)m7(マイナー・セブンス)
A#(B♭)m△7(マイナー・メジャー・セブンス)
A#(B♭)m6(マイナー・シックス)
A#(B♭)m7(♭5)(マイナー・セブンス・フラットフィフス)
ハーフディミニッシュとも呼ばれ、その場合はA#(B♭)Φという表記になります。
その他
A#(B♭)dim(ディミニッシュ)
A#(B♭)sus4(サス・フォー)
A#(B♭)7sus4(セブンス・サス・フォー)
A#(B♭)がルートとなるコードの構成音はこうなります。
長3度や長6度の音は開放弦なので案外使いやすいコードで、特に一発モノのコードなんかだと普通のベースラインでもソロでもスラップなんかでも弾きやすかったりします。
逆にマイナー系になるとコードの流れによっては少し運指の流れも考える必要がありますので一覧表を確認しつつしっかり覚えて貰えたらと思います(`・ω・´)ゞ
各コードがテンションまで詳しく載っている上にアコースティック、エレキ、ジャズ、ベース、キーボードと5パターンに分けてかなり丁寧に記載されているコードブックです。
サイズも大きすぎず小さすぎず見やすいのでとてもオススメです(`・ω・´)ゞ